オタ話中心。らくがきもたまに投下。二次創作が何かわからないって方・妄想捏造の類が苦手な方は全力で回避することをおすすめします。
えーと、もうほんとに自分のための備忘録です。コミック購入備忘録。
それでもうっかり興味が湧いてしまった方は、続きを見るとよいと思います…。
結構冊数あるなあ…。
いつも毎年、「今年こそは購入記録をつけよう!」と思い立っては挫折しています。
まあやれる時やればいいんじゃないかな、うん。
「まずやりはじめないとやる気はでない」と、今年のほぼ日手帳にも
書いてありました。
それでもうっかり興味が湧いてしまった方は、続きを見るとよいと思います…。
結構冊数あるなあ…。
いつも毎年、「今年こそは購入記録をつけよう!」と思い立っては挫折しています。
まあやれる時やればいいんじゃないかな、うん。
「まずやりはじめないとやる気はでない」と、今年のほぼ日手帳にも
書いてありました。
いくら消費したか計算するのがおそろしいです…。
↑いわゆる「居候もの」に入るのか。これが「ボンボン」に載っていたのは、本当に驚きです。
子猫の時にお寺の和尚さんに拾われて、長生きして気がつけば化け猫になっていた
あんずちゃんの話。ゆるくていい。あんずちゃん化け猫だけどおっさんだよ!
でも「あんず」って名前がまずとにかく可愛い。
↑その名の通り、深夜から朝まで営業している食堂。古い食堂。とりあえずマスターが
その時作れるものだったら、何でも作ってくれる。マスターはいい具合に適当。
高田純次っぽい(そうか?)いいなあこんな食堂。
猫まんまやタコさんウインナソーセージいため、一晩寝かせたカレーなど、庶民の心を
わしづかみにするネタ満載。「ビッグコミック」なので、ぬかりなくしんみりくる話も入ってた。
↑この人の書く少女マンガが好きなので購入。
実は以前からこの人のBL同人誌も買ってましたが…。全部ではないけど。
やっぱりきらきらしてていいなあ。みんな一生懸命でいいなあ。
↑うおおおお…!楽しみすぎて、楽しみすぎて…まだ読んでねえ…!!!!!もっと時間をかけて
ゆっくり読みたいのでまだ読めない。くそくそくそ。
↑…まあほとんどアンソロジー「カタログシリーズ」収録作品なので、既読ではあるけど…!
でもコミックス嬉しい!大好き!特にやっぱり「悪党の歯」が好き!
暴力団組長とその娘と組員の話。組員は、もう先が長くない組長に学生の頃からずっと恋をしています。
書き下ろしに「悪党〜」の番外編が入っててすっっっごくうれしかった。
この作家さんが書く、女の子とおっさんをモチーフにした話は大好きだ。
↑実はまだ1巻も未読。ルンルンして…コンビニで1巻買ったら、もう本が割れててさ…。
中のページが、ありえない位置に折れがあってさ…。
どうやら製本の時点で問題があったらしいけど、講談社に送るのめんどくさい。絶望したっ…!
もうめんどくさいから、そのまま読んでしまおうかと思っています。きっと面白いよ…!
福本先生は何も悪くないっ…!
↑これは当たりだった!ほんとに!岩本ナオの本は第1作「スケルトンインザクローゼット」は
読んでたけど…。主人公はほんとに天狗の娘で、力持ち。天狗修行をしてる幼馴染みの
瞬ちゃんにときめく…!(ちなみにこの時点では瞬ちゃんとは恋にならない。主人公には別に片思いの相手がいる)ぶっきらぼうだけど、時折みせるやさしさみたいのに弱いんだよ!
なんか聖千秋の漫画にでてくる男の子を思い出しました。そういえばあの子も峻平ちゃんだった。
あと…伝記と町が上手くブレンドしていて素敵な世界が出来ているのは「かみちゅ!」的でもあるかなあ…。
ちなみに帯は羽海野チカでした。帯書きすぎ(笑)!ほんと漫画好きだよなあ…。
↑「天狗の子」がよかったので、コレをまだ読んでない事に気づきあわてて購入。まだ未読。
↑こんなのいつの間に出てたんだ…!!!
「ホットロード」とともに青春を過ごした人間なら買うだろコレ!!!…まだ途中までしか
読めてませんが、漫画でも小説でもない、絵物語的…?コレはじっくり時間をとって、
世界に入り込んで読まないといかんタイプだ…。セリフまわしは相変わらずだった。
「オヤが」とか。「あたしをまもってくれた」とか。やばい…もう頭の中が「ハルヤマぁっ…!」に
なってきたよ…。「ホットロード」読みたくなってきた…。
↑未読。この人が人間書いてるの久々に見た。同じくいがらしみきおの「フンティーとレポンちゃん」は可愛かった。時々なんかこわかったけど(笑)。
↑自分も似たような分野の学生だったのでちょっと懐かしかった。あの講評でボロクソに
いわれる悲しさ…。いやボロクソにさえいわれない悲しさ…。
ちなみに本自体はサクっと読み終わった。鈴木ツタがさりげなく漫画の中に作例イラストを
添えていてちょっとビックリ。(鈴木ツタ好きです…)
↑うおおおお…!約束の場所にプンプンが来なかった時の愛子ちゃんの涙…!見開きで2ページ!
かわいいぜ…!とりあえず2巻で完結なのかとのんきに思っていたら、あの棒っきれのようなイタズラ描きの鳥のようなプンプンが青年になるまで、話は続くらしい。
やっぱり…ダークな青春な展開になるのかな…。
↑時々「アクション」本誌を読んでいたので、一部の話は既読。でもやっぱり通して
読まないとね〜。…と思っていたのに、買ったその日に職場に置き去りにしてしまったため
未読。早く読みたい。…ちなみに帯は麻生久美子。「鈴木先生を知ってる人って、センスいいと思います」って帯、個人的には…恥ずかしいよう。レジに持って行くのが微妙に恥ずかしくなる。センスいいと思われたくて買ってるんじゃないんだ!面白いから買ってるんだ!
早く持って帰って読みたい。今回は生徒の性問題を鈴木マジックで解決だ!
↑いつもどおり手堅いつくり。…でも、これより同人誌で続けてる作品「毒が降る街」の方が好きなので続きが気になる。
↑今回も熱く、暑く、無茶してますね炎尾先生!マンガバトルの続きが気になる。
↑島本和彦自身が「どれだけダメだったか見せてやるよっ!」てあとがきに書いてたけど、
そんなに…ダメなのか…?これはこれでいつもどおり暑苦しくて(ほめてます)いいと
思いますが。今の「吼えペン」に出てくる女の子たちより、ここにでてくる子の方がかわいいぞ。
↑未読。大好きな作家さんなのにまだ未読。あたいのバカ。
↑エッセイマンガ「パリパリ伝説」以来だ。この人のまともな絵を見るのは。
「女の子からウケの悪い、男遊びの激しい子だけど根っこはピュア」みたいな子が
出てくるマンガは、かわいかったなあ。
↑SM女王様をお仕事にしている主人公・ナナカのお話。お客様はほぼ全員ナナカに癒されてます。
昔と今の絵柄の差に、ギャップがありすぎて…。でも面白かったと思う。このマンガなら
昔の絵のほうが好きかなあ。昔の絵の方が「ナナカ女王様!!」って感じがする。
備忘録、以上…。
積読状態から早く脱出させてあげたい子がいっぱいだ…!!
![]() | 化け猫あんずちゃん (KCデラックス) (2007/11/16) いましろ たかし 商品詳細を見る |
↑いわゆる「居候もの」に入るのか。これが「ボンボン」に載っていたのは、本当に驚きです。
子猫の時にお寺の和尚さんに拾われて、長生きして気がつけば化け猫になっていた
あんずちゃんの話。ゆるくていい。あんずちゃん化け猫だけどおっさんだよ!
でも「あんず」って名前がまずとにかく可愛い。
![]() | 深夜食堂 1 (1) (ビッグコミックススペシャル) (2007/12) 安倍 夜郎 商品詳細を見る |
↑その名の通り、深夜から朝まで営業している食堂。古い食堂。とりあえずマスターが
その時作れるものだったら、何でも作ってくれる。マスターはいい具合に適当。
高田純次っぽい(そうか?)いいなあこんな食堂。
猫まんまやタコさんウインナソーセージいため、一晩寝かせたカレーなど、庶民の心を
わしづかみにするネタ満載。「ビッグコミック」なので、ぬかりなくしんみりくる話も入ってた。
![]() | 太陽は罪な奴 (ビーボーイコミックス) (2008/01/10) 中村 かなこ 商品詳細を見る |
↑この人の書く少女マンガが好きなので購入。
実は以前からこの人のBL同人誌も買ってましたが…。全部ではないけど。
やっぱりきらきらしてていいなあ。みんな一生懸命でいいなあ。
![]() | タッチ・ミー・アゲイン (ビーボーイコミックス) (2008/01/10) ヤマシタ トモコ 商品詳細を見る |
↑うおおおお…!楽しみすぎて、楽しみすぎて…まだ読んでねえ…!!!!!もっと時間をかけて
ゆっくり読みたいのでまだ読めない。くそくそくそ。
![]() | 恋の心に黒い羽根 (MARBLE COMICS) (2008/01) ヤマシタ トモコ 商品詳細を見る |
↑…まあほとんどアンソロジー「カタログシリーズ」収録作品なので、既読ではあるけど…!
でもコミックス嬉しい!大好き!特にやっぱり「悪党の歯」が好き!
暴力団組長とその娘と組員の話。組員は、もう先が長くない組長に学生の頃からずっと恋をしています。
書き下ろしに「悪党〜」の番外編が入っててすっっっごくうれしかった。
この作家さんが書く、女の子とおっさんをモチーフにした話は大好きだ。
![]() | 賭博覇王伝零 2 (2) (KCデラックス) (2008/01/17) 福本 伸行 商品詳細を見る |
↑実はまだ1巻も未読。ルンルンして…コンビニで1巻買ったら、もう本が割れててさ…。
中のページが、ありえない位置に折れがあってさ…。
どうやら製本の時点で問題があったらしいけど、講談社に送るのめんどくさい。絶望したっ…!
もうめんどくさいから、そのまま読んでしまおうかと思っています。きっと面白いよ…!
福本先生は何も悪くないっ…!
![]() | 町でうわさの天狗の子 1 (1) (フラワーコミックス) (2007/12) 岩本 ナオ 商品詳細を見る |
↑これは当たりだった!ほんとに!岩本ナオの本は第1作「スケルトンインザクローゼット」は
読んでたけど…。主人公はほんとに天狗の娘で、力持ち。天狗修行をしてる幼馴染みの
瞬ちゃんにときめく…!(ちなみにこの時点では瞬ちゃんとは恋にならない。主人公には別に片思いの相手がいる)ぶっきらぼうだけど、時折みせるやさしさみたいのに弱いんだよ!
なんか聖千秋の漫画にでてくる男の子を思い出しました。そういえばあの子も峻平ちゃんだった。
あと…伝記と町が上手くブレンドしていて素敵な世界が出来ているのは「かみちゅ!」的でもあるかなあ…。
ちなみに帯は羽海野チカでした。帯書きすぎ(笑)!ほんと漫画好きだよなあ…。
![]() | Yesterday、Yes a day (フラワーコミックス) (2006/12/21) 岩本 ナオ 商品詳細を見る |
↑「天狗の子」がよかったので、コレをまだ読んでない事に気づきあわてて購入。まだ未読。
![]() | マイガーデナー (2007/12/07) 紡木 たく 商品詳細を見る |
↑こんなのいつの間に出てたんだ…!!!
「ホットロード」とともに青春を過ごした人間なら買うだろコレ!!!…まだ途中までしか
読めてませんが、漫画でも小説でもない、絵物語的…?コレはじっくり時間をとって、
世界に入り込んで読まないといかんタイプだ…。セリフまわしは相変わらずだった。
「オヤが」とか。「あたしをまもってくれた」とか。やばい…もう頭の中が「ハルヤマぁっ…!」に
なってきたよ…。「ホットロード」読みたくなってきた…。
![]() | かむろば村へ 1 (1) (ビッグコミックススペシャル) (2007/12) いがらし みきお 商品詳細を見る |
↑未読。この人が人間書いてるの久々に見た。同じくいがらしみきおの「フンティーとレポンちゃん」は可愛かった。時々なんかこわかったけど(笑)。
![]() | ネタも休み休み言え!―闘うグラフィックデザインの現場 (UNPOCO ESSAY COMICS) (2007/12) くつき かずや 商品詳細を見る |
↑自分も似たような分野の学生だったのでちょっと懐かしかった。あの講評でボロクソに
いわれる悲しさ…。いやボロクソにさえいわれない悲しさ…。
ちなみに本自体はサクっと読み終わった。鈴木ツタがさりげなく漫画の中に作例イラストを
添えていてちょっとビックリ。(鈴木ツタ好きです…)
![]() | おやすみプンプン 2 (2) (ヤングサンデーコミックス) (2007/12) 浅野 いにお 商品詳細を見る |
↑うおおおお…!約束の場所にプンプンが来なかった時の愛子ちゃんの涙…!見開きで2ページ!
かわいいぜ…!とりあえず2巻で完結なのかとのんきに思っていたら、あの棒っきれのようなイタズラ描きの鳥のようなプンプンが青年になるまで、話は続くらしい。
やっぱり…ダークな青春な展開になるのかな…。
![]() | 鈴木先生 4 (4) (アクションコミックス) (2008/01/12) 武富 健治 商品詳細を見る |
↑時々「アクション」本誌を読んでいたので、一部の話は既読。でもやっぱり通して
読まないとね〜。…と思っていたのに、買ったその日に職場に置き去りにしてしまったため
未読。早く読みたい。…ちなみに帯は麻生久美子。「鈴木先生を知ってる人って、センスいいと思います」って帯、個人的には…恥ずかしいよう。レジに持って行くのが微妙に恥ずかしくなる。センスいいと思われたくて買ってるんじゃないんだ!面白いから買ってるんだ!
早く持って帰って読みたい。今回は生徒の性問題を鈴木マジックで解決だ!
![]() | JADE (B’s LOG Comics) (2007/12/27) びっけ 商品詳細を見る |
↑いつもどおり手堅いつくり。…でも、これより同人誌で続けてる作品「毒が降る街」の方が好きなので続きが気になる。
![]() | 新吼えろペン 9 (9) (サンデーGXコミックス) (2007/12) 島本 和彦 商品詳細を見る |
↑今回も熱く、暑く、無茶してますね炎尾先生!マンガバトルの続きが気になる。
![]() | 燃えるV 1 (1) (MF文庫 9-16) (2007/12) 島本 和彦 商品詳細を見る |
↑島本和彦自身が「どれだけダメだったか見せてやるよっ!」てあとがきに書いてたけど、
そんなに…ダメなのか…?これはこれでいつもどおり暑苦しくて(ほめてます)いいと
思いますが。今の「吼えペン」に出てくる女の子たちより、ここにでてくる子の方がかわいいぞ。
![]() | 素晴らしい失恋 (バンブー・コミックス 麗人セレクション) (2007/12) 西田 東 商品詳細を見る |
↑未読。大好きな作家さんなのにまだ未読。あたいのバカ。
![]() | 軽薄と水色 (2007/12) かわかみ じゅんこ 商品詳細を見る |
↑エッセイマンガ「パリパリ伝説」以来だ。この人のまともな絵を見るのは。
「女の子からウケの悪い、男遊びの激しい子だけど根っこはピュア」みたいな子が
出てくるマンガは、かわいかったなあ。
![]() | 女王様ナナカ (リュウコミックス) (2007/12) 西 炯子、大槻 ケンヂ 他 商品詳細を見る |
↑SM女王様をお仕事にしている主人公・ナナカのお話。お客様はほぼ全員ナナカに癒されてます。
昔と今の絵柄の差に、ギャップがありすぎて…。でも面白かったと思う。このマンガなら
昔の絵のほうが好きかなあ。昔の絵の方が「ナナカ女王様!!」って感じがする。
備忘録、以上…。
積読状態から早く脱出させてあげたい子がいっぱいだ…!!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
尊子(そんこ)
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
気が向いたららくがきをする/推しを応援する
自己紹介:
■2019年1月現在■
・人生グダグダなのは変わりません
・ここがよろずブログなのも変わりません
・相変わらず「金剛番長」は
卑怯×剛力推しです。新装版が出ても
それは変わりません。
・「金剛番長」「GIANT KILLING」
「うたの☆プリンスさまっ♪」
「ガンダムビルドファイターズ」
「少年ハリウッド」の同人誌
作りました
・特撮も楽しい(仮面ライダービルド/
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
・仮面ライダービルドでは
人生初のエキストラ撮影に参加しました。
・「仮面ライダージオウ」も楽しく見ています。
ウォズ推しだと思います。
・「少年ハリウッド」推してます
柑鬼突組つまり甘木生馬推しです。緑です。
・ハリウッド東京は本当にあるんや…
・ZEN THE HOLLYWOOD(ぜんハリ)
緑の笠井薫明くん(しげ)推しです。
大解進/永遠証明ライブに行きました。
またしげさんが映画に出たりすることを
夢見ています。
・ツジトモ先生の画集がほしいな
・KING OF PRISMを見て、プリズムの煌きを
感じました。
・そのあと「プリティーリズム・レインボーライブ!」
全51話を完走。おとは推しになり、キンプリ応援上映で
おとはが出てくるとめっちゃ名前を読んで
「メルヘン!!」って
叫ぶようになる。ベルローズ尊い。
・ガンダムビルドファイターズ楽しい
・バンダイチャンネルに課金しはじめた
・Huluにも課金をはじめた
・THE WALKING DEADを見始めました(Hulu配信おっかけ)
・KINGSMAN最高に楽しい(推しは多分マーリン)
・HiGH&LOWのおかげで、LDHにも
興味が持てるようになってきました。
鬼邪高の女(おばさん)です。
・ジャニーズも楽しい(V6)
・人生グダグダなのは変わりません
・ここがよろずブログなのも変わりません
・相変わらず「金剛番長」は
卑怯×剛力推しです。新装版が出ても
それは変わりません。
・「金剛番長」「GIANT KILLING」
「うたの☆プリンスさまっ♪」
「ガンダムビルドファイターズ」
「少年ハリウッド」の同人誌
作りました
・特撮も楽しい(仮面ライダービルド/
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
・仮面ライダービルドでは
人生初のエキストラ撮影に参加しました。
・「仮面ライダージオウ」も楽しく見ています。
ウォズ推しだと思います。
・「少年ハリウッド」推してます
柑鬼突組つまり甘木生馬推しです。緑です。
・ハリウッド東京は本当にあるんや…
・ZEN THE HOLLYWOOD(ぜんハリ)
緑の笠井薫明くん(しげ)推しです。
大解進/永遠証明ライブに行きました。
またしげさんが映画に出たりすることを
夢見ています。
・ツジトモ先生の画集がほしいな
・KING OF PRISMを見て、プリズムの煌きを
感じました。
・そのあと「プリティーリズム・レインボーライブ!」
全51話を完走。おとは推しになり、キンプリ応援上映で
おとはが出てくるとめっちゃ名前を読んで
「メルヘン!!」って
叫ぶようになる。ベルローズ尊い。
・ガンダムビルドファイターズ楽しい
・バンダイチャンネルに課金しはじめた
・Huluにも課金をはじめた
・THE WALKING DEADを見始めました(Hulu配信おっかけ)
・KINGSMAN最高に楽しい(推しは多分マーリン)
・HiGH&LOWのおかげで、LDHにも
興味が持てるようになってきました。
鬼邪高の女(おばさん)です。
・ジャニーズも楽しい(V6)
stacc.me
気が向いたらBGMにでも。
拍手兼メールフォーム
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/10)
(09/14)
(05/05)
(12/28)
(08/14)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析