忍者ブログ
オタ話中心。らくがきもたまに投下。二次創作が何かわからないって方・妄想捏造の類が苦手な方は全力で回避することをおすすめします。
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男塾 拓桃


本日は男塾カテゴリでございます。ラムネの方、ごめんなさい…。

ようやく男塾映画感想が…
まだ終わりません…!どんだけ書くんだよ!


そして実写版を意識して桃を描いてみたものの。

なんか郷土博物館にありそうだなこんな絵…。

自分で自分が描いた絵になんか脱力した笑いがもれました。

ああああああああ拓ちゃんのかっこよさは、あのガクランのはためき具合の美しさは、
こんなもんじゃないんだあああああああああああああああ…!!!!!
あ〜似ない!似〜な〜い〜!!!!!…なんか心なしか原作に近づいてしまったような気がします。

映画の感想はまた途中まで、書きあがったところまでアップしました…。
ほんっっっっっっとおおおおおおおおおおおおおおおに長いです。
うっかり気が向いた方は続きへどうぞ…。

注意:だいぶネタバレありです。腐女子目線です。

拍手[1回]


続きを押してくださった方、ほんとにありがとうございます。
かなり長いです。読んでてげんなりすること請け合いです。すみません…。

ちなみに文中に時々でてくる「拓桃」は、拓ちゃんが演じる剣桃太郎の事です…。
先日私が男塾にはめこんだ、職場の女子がこう呼んでたので私も便乗します…。


新入生歓迎会の話からちょこっと続きます。
お手数ですが、前回の記事は男塾カテゴリからご参照くださいませ…。


12・(順番逆だけど)2号生による新入生歓迎会

続き。

で、赤石先輩と桃。サシで勝負することになったんですが。
お互い斬りあって、肩口から血がブシャァァアアアアと出てきちゃうんですが。
1度目は私全っ然気づいてなかったんですけど…旦那いわく
「肩から血飛沫袋を破裂させた時の
火薬の煙が出てる…」


…あらまあ…。私も3度目・4度目鑑賞時にようやく「ああ〜これね〜。
煙吹いてる吹いてる〜」と気づきました…。赤石先輩の肩から…煙が…。
いやそんな事は(私は)気にしないでおく。
その「ああ〜やっちゃった〜」感も含めて、実写版「魁!!男塾」が愛しいのだから…!!!

ちなみに血が噴出す瞬間、ちょっと片目をつぶる赤石先輩の表情、けっこう好き。
なんかちょっとだけセクシー。なんか「お、キたな」みたいな表情がわりと好き。

さて桃VS赤石先輩のタイマン勝負もこれからよ〜という時に、鬼ヒゲたち教官の
ストップがかかって終了。

すれちがいざまに二人の会話。

赤石「剣桃太郎…お前をこの男塾に歓迎する」
「…押忍」

ここで初めて、桃の「押忍」が聞けます(確か)。
ああ〜なんて凛々しくも可憐な「押忍」なんだろう…!!!(腐ってますすみません)
はああ拓ちゃんは声もいいね〜(←すいませんもうすっかり冷静じゃありません)。


13・富樫にお手紙が。

で、独房の話が終了して、普通に授業中のシーンへ。
授業中…富樫の机にお手紙がまっすぐ飛んできます。外から。
私はお手紙が開かれるまでは、
?こいつら昔の女子学生みたいなことしやがって!!仲良しさんめ!!かわいいなこの野郎…!!!
?果たし状かしら。
…と思ってたんですが…

富樫宛にラブレターでした。

はは〜、ここで予告に出てきた女子がでてくるのね〜。なんと待ち合わせ時間まで
書いてあって、本格的にラブレターみたいです。富樫カワユスなあ。
そしてまわりの子達もカワユス。秀麻呂の「富樫ぃ〜、お前にはでっかい借りがあるからなあ〜v
ついてってやるよv」と富樫の学帽をひっぱりながら冷やかす様もカワユス。
松尾は「そいつは絶対ブスだな!オレは行かねえよ!」…うんまあそうかもしれないね。
妥当な考えだね松尾。このあと松尾は「ブスだな!」を連発します。…実はうらやましいのかも
しれない…?
は〜、男子のオバカな会話ってカワユスね〜。

余談ですが。
何度か映画を見に行ったり、よそ様のサイトを見てるうちに知ったのですが、教室の後ろのお習字。
デートに誘われるまでは、富樫のお習字はひらがなで「おとこ」だったのですが、
デートに誘われた後は…富樫のお習字が…
「おんな」になってるー!!!!!

色気づきやがってこの野郎…!!!!!か〜わいいなこの野郎!!!!!

結局富樫は待ち合わせ場所へ。

野郎どもが浮き足立つ中、桃は原作でおなじみの「机に足乗せ&顔の上に教科書&居眠り」ポーズを
とっていたわけですが…むくりと目をさまし「ラブレターか…」とぼそり。
ちゃんと聞いてたんだ…!なにその羨ましいのか何なのか、いろいろ思わせぶりな言い回し!
拓ちゃん…!そのまぶしそうなまなざしがまぶしい。

余談その2。
桃の顔の上の教科書は洋書でした。アメリカの政府と政治、みたいなタイトル。
拓ちゃん…!ちゃんと原作の桃が英語ベラベラなのを踏まえてこのセレクションなのですね?
きっとそうなんですよね?素晴らしい。


14・富樫、デートへ向かう。

そして富樫たんデートです。
胸に赤い薔薇がさしてあって、カワユスなあ〜。そのカチンコチンぶりがカワユスなああ〜。
結局秀麻呂・虎丸・松尾・田沢も尾行。その女子が来るか来ないか、話し合ってるうちに
お相手の女子、エリカたん登場。

かわいいな…!素晴らしくセーラー服が可憐だぜ…!

そして富樫の心の声「惚れたああああああ〜っっっ!」…さらにかわいいな!
そのデレっとした顔がまたかわいいぞ!

デート開始から、道行く自転車からエリカたんをかばったり、はずみで手を握っちゃったり、
見てるこっちが甘酸っぱい気持ち満載でございます…!これ見てる間の私、きっと劇場内の
誰よりも気持ち悪い顔してたかもしれません…暗いのをいいことに、思いっきりニヤニヤしてました。
ごはんは富樫行きつけとおぼしき牛丼屋へ。
「エリカさん!自分、おいしい店、知ってます!」
その牛丼屋は、生卵とおしんこがおかわり自由。
富樫ったら…

ジョッキに生卵めいっぱい割って飲んでます…!!
いい食べっぷりです。その合間に入るうめき声がたまらん。そんな食べっぷりされたら…
微笑ましく見守るしかないじゃないか…!エリカたんにも思わず笑みがこぼれます。
よかったな富樫。背後のガラス窓から、尾行4人組も張り付いて見守ってますよ…。

牛丼屋から出た二人は、すっかりお手手繋いで歩いてます…。でも富樫の繋ぎっぷりが
どこかしら遠慮してるような具合で、これまた初々しくてカワユス…!
そんなこんなで、楽しい時間にも終りが来ます。公園でさようならをする二人。

エリカ「富樫さん、今日はすっごく楽しかったですv」
富樫「エ、エリカさん…俺っ」
エリカ「目を…閉じてください…」
富樫「!!!!!…エ、エリカさん…!ありがとうございますっ!!!!!」
(↑この舞い上がり芝居、昭英さんほんとかわいいなあ…。)

目を閉じてエリカたんのチッスを待っていた富樫たんですが…なんか女子高生の
冷やかし的な声が複数聞こえます。
恐る恐る目を開けると、富樫を小馬鹿にするエリカの友人の女子高生+エリカも大笑い中。

女子高生A「エリカがあんたなんかと付き合うわけ無いじゃん、どんだけ自意識過剰だよ〜」
女子高生B「単細胞生物じゃね?バッカじゃね?」
罵詈雑言が嘲笑とともに富樫に飛んできます…。ああ〜富樫〜!富樫〜!

そこへたまらず虎丸が、女子どもにぶん殴りかかろうと飛びかかるんですが、

富樫「いいんだ…」
虎丸「よくねえよ!ナメられてんだぞお前!」
富樫「いいんだ…!俺なんかが…女と付き合えるわけねえだろ」

虎丸(+あとから来た尾行組3人も)と女子高生、沈黙。

このときの昭英さんの演技が…泣かす…!
泣き笑いみたいな表情が、泣かすぜ…!


一人立ち去ろうとする富樫にエリカ「ちょっと待ちなさいよ!?」と呼びとめ。

振り返って富樫。
「エリカさん…!自分、今日生涯で一番楽しかったです!押忍!」


ああ〜またその泣き笑いみたいな表情…!
わああああああん富樫ぃぃぃぃぃ〜!!!!!
そんなこと言われちゃもう、あたいきゅんきゅんだよううううううう…!!!!


…男塾に女はいりません。いらないけど…映画評を見ると、このエピソードは無駄だという声も
よく出てるけど、…あたいは好きだよ!拓ちゃん、あたいは好きだよ!ちゃんと「富樫」だよ!
富樫をこんなにかわゆく撮ってくれて、ありがとう…!!!!!

そしてこの女の子たちは

富樫の引き立て役にすぎないのです。(←ひどい)

男塾に女はいりません。でもこの子たちのおかげで大分富樫のかわゆさが引き立ちました。ありがとう。

エリカのもとを立ち去ったのち、傷心の富樫はまわりに誰もいない空き地へ。(一応公園なのか…?ベンチあるし)
ベソベソ泣いてます。富樫、男泣き…!わあああああんかわいいようかわいそうだよう!(どっちだ)
そして狙い済ましたように拓桃が登場します。やっぱりヒロイン(違う)はこういうところで登場しないとね!

富樫「桃…(ぐじっ)…俺、俺はよう…!」
「帰ろうぜ。俺達の男塾へ」
富樫「ううううううっ…!」

ああもうその「何も言うな。俺はわかってる」的なムードがたまらん…!!
このあと歩いていく二人の後姿が写るのですが…

拓桃め…!あいつ、自分の肩を、自分の肩を、富樫の肩に
こっつんこ☆しやがった…!!!!!!(悶絶死)


こっつん☆て!こっつん☆て!あああもう背中で語りまくる拓ちゃん最高ぉぉぉおおおおおおお!!!!!!
「このぅ」とか「へこんでんじゃねえよ」とか、いろんな気持ちがぶわーっと!富樫への友愛が!
あのこっつん☆にぎゅっと詰まっている…!
拓ちゃんの背中は…雄弁だなあ…!
これまでそんなに男の背中萌えに走らなかったんですが、拓ちゃん…!
あなたのおかげです。男の背中は素晴らしいものだったのですね。
これまでも素晴らしいものだとはわかっていましたが、わかっていなかったよ…!

4回映画を鑑賞しましたが、4回ともこの上なくニヤつきながら、時にこっそり地団駄を踏みながら
鑑賞しますた。自分が気持ち悪い…!でもニヤつきが抑えられません。

こっつんこ☆のあと、残り尾行組も合流して、みんなで仲良く男塾へ帰宅。
男の背中がいっぱいよ〜。
とびつく秀麻呂、カワユスなあ…。
お前ら…可愛すぎだぁあああああああああー!!!!!
DVD発売されたら、このシーンは
鬼のようにリピートされること決定。

自然の摂理です。

は〜、もうこれだけ書いてまだ前半かよ…!
だって書き出すとキリないんですよ…。でもあんまり期間がたつと、記憶が…!記憶が…!
早く書きたいのにー!
でも書き出すとあふれ出す記憶…。この記憶の渦がうまくまとまらなくてほんと困ってます…。
助けてー!

ひとまず今晩はここまで。
次は関東豪学連が男塾襲撃するあたりか…。あと驚邏大三凶殺。(原作では大四凶殺)
長っ…!
いいんだ…もうほとんど自分のための備忘録みたいなもんなんです…。

ここまで読んでくださったありがたい方には、心の奥底から感謝します。押忍!
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
再びお邪魔いたします!
桃さんかっこいいですよ〜〜!!拓ちゃんに見えます!男前♪♪
感想、いちいち「うんうん」と共感しながら読んでしまいました。
尊子さんと一日中「男塾」を語らせていただきたいくらいでございます。
私もリピート癖があって、同じ映画を5回観に行った経験がありますが(ビデオ&DVDでは数え切れないくらい同じ映画見返す女です!)、「男塾」は近くの映画館でやってない上、上映期間が短かったので、DVD待ちです。
榊さんのBlogでコメンタリーの収録があったという記事があったので、コメンタリーつきDVDが発売される模様ですね。楽しみです。
毎日でも、見たいなぁ。好きすぎる!!!

富樫の女子とのエピソードは私も好きですよ。
桃たちとの関係を語る上では欠かせないかと!(腐女子的見解?)

拓ちゃん、原作本当に好きなんだなぁって思います。原作ファンだからこそ、あんな映画になったと思いますモン。

続きも楽しみにしてますね。
私も語りだすと長くなりそうなので、今日はこの辺にしときます!(笑)
Kiyomi URL 2008/03/13(Thu)23:19:04 編集
コメントありがとうございます!
[太字]★Kiyomi様[/太字]

こんばんは!
Kiyomi様のブログを拝見したところ、上田現ちゃんのことで悲しんで
いらしたようなので、喪に服していらっしゃるかしら…とも思ったんですが…。
私も年代的にジャストポップアップとか見てたクチなので、懐かしいです
レピッシュ。ご冥福をお祈りします…。
そんな中、ご来訪ありがとうございました。

あんな長ーい感想文を読んでいただいてありがとうございます!
いろいろ私も語り倒したいですよKiyomi様と…!
最近映画版男塾について語っていらっしゃるサイトを見つけては、読みまくってますが、
ここよりもっと濃くて素晴らしいところがいっぱいありますよ!
もう十数回見ていらっしゃる、うらやましい方もいらして…!
ロケ地写真を撮っていらっしゃるサイトもあって、素晴らしいところがいっぱい
あります!
そして、図らずも記事のタイトルが被ってしまい、「しまった…!後追いの私が
パクってしまっている形に…!わああああ、わざとじゃないんですごめんなさい
ごめんなさい〜!」な事もあったりします…(汗)。
そんないろいろ至らないところもあるブログですが、塾記事を読んでくださって
心の奥底から感謝です…。頑張って感想仕上げますね!

そしてDVDコメンタリー情報、ありがとうございます!
早速榊さんブログをチェック!はああ〜DVD楽しみですよねえええ…!
DVD出るまでどうやって過ごしたらいいんでしょうね〜。

とりあえず今度、男塾にハマってくれた職場の女子が「地獄甲子園」を
貸してくれることになりました(笑)。楽しみです。

そのうち…「VERSUS」絵も描きたいな…なんて思ってたりします…(汗)。

うっかり気が向いたら、また遊びに来ていただけると嬉しいです!
…いろいろ気が多くてごった煮状態のブログですが、よろしくお願いします…。
長〜い返事で失礼しました…。
尊子 URL 2008/03/14(Fri)02:49:25 編集
無題
はじめまして。履歴から来たおれんじと申します。

男塾は私も連載当時から大好きで、実写版映画も勿論観に行きました。
観た方々の中で賛否両論分かれてますが、私としては60〜70点くらいですかね。
DVD、5月14日に発売が決定しましたので、勿論私も買うつもりです。

また、現在スーパージャンプで連載中の「曉!!男塾−青年よ、大死を抱け−」も読んでますよ。
おれんじ 2008/03/15(Sat)08:33:12 編集
コメントありがとうございます!
[太字]★おれんじ様[/太字]

はじめまして、おれんじ様!ようこそいらっしゃいませ。
ご来訪ありがとうございます。コメントもありがとうございます。

…すみません、当方いわゆる…腐女子眼鏡なるものを所持して
おりまして…。あの記事を読んで不快な気持ちになっていなければ、
よいのですが…!

私の塾歴は、おれんじ様ほど長くはありません。まだ新参者に近いです。
「暁!男塾」と江田島塾長が若かりしころの話「天下無双・江田島平八伝」は途中まで買ってたんですけどね。なんだかいつしか購入するのを
やめてしまったんですが、「やっぱり買わねば…!」って気持ちがむくむく
育ちつつある今日この頃でございます。
今後も塾関連の記事は書いていくつもりですが、いろいろ至らない点も
あるかと思います…。
それでもよかったら、うっかり気が向いたらまたお立ち寄りくださいませ。

男塾DVDは、絶対購入しますよ〜!楽しみです!
映画の完成度としては、100点差し上げるのは正直難しい部分は
あるのですが(涙)、私はあの映画版が大好きです…!
尊子 URL 2008/03/16(Sun)02:56:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
尊子(そんこ)
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
気が向いたららくがきをする/推しを応援する
自己紹介:
■2019年1月現在■

・人生グダグダなのは変わりません
・ここがよろずブログなのも変わりません
・相変わらず「金剛番長」は
卑怯×剛力推しです。新装版が出ても
それは変わりません。
・「金剛番長」「GIANT KILLING」
「うたの☆プリンスさまっ♪」
「ガンダムビルドファイターズ」
「少年ハリウッド」の同人誌
作りました
・特撮も楽しい(仮面ライダービルド/
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
・仮面ライダービルドでは
人生初のエキストラ撮影に参加しました。
・「仮面ライダージオウ」も楽しく見ています。
ウォズ推しだと思います。
・「少年ハリウッド」推してます
柑鬼突組つまり甘木生馬推しです。緑です。
・ハリウッド東京は本当にあるんや…
・ZEN THE HOLLYWOOD(ぜんハリ)
緑の笠井薫明くん(しげ)推しです。
大解進/永遠証明ライブに行きました。
またしげさんが映画に出たりすることを
夢見ています。
・ツジトモ先生の画集がほしいな
・KING OF PRISMを見て、プリズムの煌きを
感じました。
・そのあと「プリティーリズム・レインボーライブ!」
全51話を完走。おとは推しになり、キンプリ応援上映で
おとはが出てくるとめっちゃ名前を読んで
「メルヘン!!」って
叫ぶようになる。ベルローズ尊い。
・ガンダムビルドファイターズ楽しい
・バンダイチャンネルに課金しはじめた
・Huluにも課金をはじめた
・THE WALKING DEADを見始めました(Hulu配信おっかけ)
・KINGSMAN最高に楽しい(推しは多分マーリン)
・HiGH&LOWのおかげで、LDHにも
興味が持てるようになってきました。
鬼邪高の女(おばさん)です。
・ジャニーズも楽しい(V6)
stacc.me
気が向いたらBGMにでも。
Pixiv
生存確認はこちらのほうが早いです。
拍手兼メールフォーム
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
HOLLYWOOD COLLECTION 2015
「少年ハリウッド」オンリーイベントです。 サークル参加しました。
FMPF! お疲れ様でした!
フルメタル・パニック!長編完結記念ウェブアンソロジー
フルメタル・パニック!長編シリーズ完結記念のお祝い企画ウェブアンソロジーです。参戦しました。
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]